DDFドラフト所感

2015年4月11日
色んな所で言われているだろうけど自分用にまとめ。

1.色選択
最強色は赤。FKKの頃が嘘のように恵まれた色になっている。理由は明白で、
・調整ミスとしか思えない謎コモン《疾走する戦暴者》の存在
・それを1ターンに2枚出せる《戦いをもたらすもの》の存在
・コモン~アンコに幅広く存在する優秀な火力
・パックが後ろに移動したせいで割と流れてくる《ゴブリンの踵裂き》
・恵まれたサイドカラー(緑、黒)
と非の打ち所がない。「とりあえず赤決め打ち」はこの環境のソリューション足りえるかもしれない。

次点は緑、黒。緑は格闘除去《勇壮な対決》がかなり使いやすく、素のサイズも優秀な上、コモンに到達持ちが2枚あるので飛行デッキにもある程度耐性がある。黒は《押し拉ぎ》がとにかく優秀、かつバットリで確実にアドを稼ぐ《毒塗り》《解体者の歓び》がコモンにあるのが嬉しい。

白・青はこの環境ではやや厳しいか。生物のサイズ(特にタフネス)が小さいためテンポデッキにならざるを得ないが、ちょっとのテンポなど《戦暴者》が出るだけで押しつぶされてしまうのであまりやりたくない。それでも白は各種《神聖なる評決》で戦況をある程度コントロールできるが、青は本当にうまく組まないと雑に負ける。

2. 色の組み合わせ・アーキタイプ
最強は赤黒疾駆。《戦いをもたらすもの》《疾走する戦暴者》をかき集め、各種除去で脇を固める。卓内人数だけが問題になるが、まあ卓2くらいなら全然大丈夫。黒がとれなければ緑に移って赤緑圧倒にしてもよく、融通が聞く。
次点は赤緑圧倒。圧倒とは言ってもとりあえずパワー高いクリーチャーを優先的に取れば自然と形になる。最優先は《突進する大鹿の群れ》《剣歯虎の先導隊》《疾走する戦暴者》の3大コモンだが、火力とこれらなら火力を優先して取る。また、《カル=シスマのビヒモス》があるならそちらから取って良い。
次が白緑・白黒・白赤。白赤は赤決め打ちで入って黒緑の流れが悪い時に、白黒は赤黒決め打ちで入って肝心の赤の流れが悪い時に。どちらもFRFの対抗色スペルに頼るため安定性は低い。白緑は友好色だが赤黒に比べれば除去の質で劣る。爆弾レアから入るとかでなければ難しいか。
最後が青を含む組み合わせ。ただし青黒濫用はうまく組めれば圧倒的なアドで相手を圧殺できるため頭ひとつ飛び抜けている。とはいえ、黒は赤のプレイヤーもガシガシ取っていくため、そもそも組むこと自体が難しい。青黒に舵を切るならば再優先は《無情な死牙》《若年の学者》。続いて《禿鷲エイヴン》、各種濫用、各種PIG持ちと続く。もちろん除去スペルはこれら全てに優先して取る。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索